モノ造りに失敗はつきものです。真ん中の穴は気にしないで下さい。
ハンドル周りの変更でメーターの行き場所が失われる場合、熱と振動にさらされるエンジンの上にマウントしたり、左側フレームに移設するというのが一般的になっていますが、メーターは目の前に無いと落ち着かない人は多いのではないでしょうか。
今回はタンク先端にマウントできるよう作り直してみました。こうすることでタンク容量のロスが最小限で、メーターの視認性もそれほど悪くありません。
この方法はピーナッツタンクはもちろん、従来からのスタンダードなXLのタンクにも転用できます。
インジケータの取り付けや、メーターを綺麗にマウントできるように思考錯誤しているのでまだ完全にお見せできる状態ではありませんが、こんなタンクいかがでしょう?
motor
883Rの現車セッティングを依頼いただきました。
エキゾーストパイプが途中からΦ50.8mmに太くなっている影響か、クセのある特性で1750~3000rpmで吸気効率に貢献できず、トルクの谷ができてしまいます。5000rpm以上の高回転域でもスリップオンマフラーと比べてそれほど良い結果が出ませんでした。
BIGーTWINモデルなら太いパイプでも結果が違うのでしょうが、XL系では純正パイプ径のほうが効率良くパワーを引き出せる印象です。
セッティングでどうにかなると考える方々がいますが、空気の入って来ないシリンダー内に燃料だけをどんどん供給しても出力は発生しません。おなかいっぱいの人に無理矢理食べさせても、喜ぶどころか調子が悪くなるだけですよね? 別に手を抜いている訳ではないのです。
溶接はUS製らしくない綺麗な仕上がりですが、荒っぽさを演出しているのかO2センサーが??と思う位置に付いていて、リア側はケーブルを延長加工する必要もあり、足元のEXパイプは結構外側に張り出しています。この辺りは自然とMS製Vーspeed2in1と比べてしまいますね。US製のモノ造りには勝てない部分もありますが、日本製のこだわりは負けていませんよ。
motor