カムシャフトの比較と落とし穴 TOPIC 2019/11/14

作業の話題が久しぶりになってしまいました。

以前にカムの比較をやりたいと記事を書きましたが、MS的な材料がようやくまとまったので書き出した次第です。他社でもすでに情報発信されているでしょうけれども、この記事が読んでくださる方々の今後の良い選択肢になればと思います。

さて本題ですが、下のダイノグラフは最近人気?なミルウオーキーエイトモデルのカム交換後の比較です。

テスト車両:2018FXBRS114

マフラー:モーターステージ製ベビーブラス76

エキパイ:モーターステージ製ショートショットガン

エアクリ:純正

カムは低速トルク型SE447とS&S465の比較ですが、赤線がS&S465青線がSE447

S&Sがトルクの立ち上がりが早く、4800rpm付近まではずっとSEを上回っています。

そこから優劣が入れ替わりSEがわずかに伸びていますが、最高出力はお互い5300~5400rpm。

最高出力の差も計測の度に出る誤差の範囲と言えるでしょう。当然使用するマフラーやエキパイでも特性は変化しますが。

ビッグツインでは、街乗り~高速道路までをカバーできる1500~3000rpmが重要だと考えた時、S&Sが優位なのは一目瞭然ですね。

全域でノーマルカムを下回る箇所はありませんし、実際に乗ると排気音とトルクの増大に驚かされます。(ノーマルカムとの比較は過去の記事を参照にして下さい。)

ここまでの結果ではカム交換に夢を感じます。ただ、SE,S&Sのどちらのカムも3拍子リズムを実現するためにはアイドル回転を800rpm付近に設定する必要があります。ノーマルカムなら680rpmでリズム良く回るのですが...

では、同じ車両でS&S465+市場で最もたくさん出回っているストレート排気構造のマフラーとの組み合わせでセッティングをした場合との結果が下のグラフです…

ストレート排気構造のマフラーが全域で下回る結果になりました。特に重要な2000rpm付近からの落ち込みはノーマルカムを下回る本末転倒な結果です。特性の違いは予想していましたが、結果はそれどころではありませんね。

特に悪意を持ってセッティングした訳ではありません。セッティングの内容は同じですが、結果的にモーターステージ製のベビーブラスとショートショットガンエキパイの優秀さが際立ってしまいました。ベビーブラスはストレート排気構造ではなく、短いながら膨張排気構造を採用しています。

組み合わせるマフラー、エキパイで違う結果が出るはずですが、傾向的にはそれほど大きく変わらないと考えられます。もし良い結果を知っている方はぜひ教えてください。

それと、すでにデータは集めていますがフロント、リアが連結されていないエキパイにもいろいろな結果が出ています。その結果はツーリングモデルを材料にして、また次の記事で。

 

読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

motor

 

 

 

ハーレー FXDR114 カスタムパーツのご紹介 製品紹介 2019/11/12


◀ハンドル55mmUPキット

左右の延長アダプターにより、ハンドルが55mmUP。

上体が起きることでライディングが楽になります。

絞り角3段階調整可能。

配線・ワイヤーは純正流用。

¥39,000 税別

インナーの延長アダプター、外側のカラーと取付ボルトがセットになっております。


◀LEDフロントウインカーセット

ノーマルの大きなウインカーから変えることにより

より都会的なスタイルに変貌。

車検対応品。ステー・配線付属。完全ボルトオン。

¥29,500 税別

 

 


◀ドライカーボン オイルクーラーカバー

軽量強固なドライカーボンを使用。

路面の石はねからラジエターを守ります。

取付簡単、ボルトオン。

※2018~すべてのソフテイルに装着可能

¥39,000 税別


◀ドライカーボン ベルトカバー

スッキリとしたリア周りにふさわしいスポーティーな

ベルトカバーはドライカーボン製。

¥37,500 税別

※弊社リアフェンダーキットに交換時に欲しいパーツです。

 


◀ドライカーボン シフトパイプ

【鉄】の面積が多いエンジン廻りに映える

ドレスアップ効果が高まるアイテム。

取り付けも簡単、加工いらずの完全ボルトオン。

¥12,000 税別

 


◀ドライカーボン リアフェンダーキット

リアフェンダーの内側がすべて、ドライカーボンになり

軽量と見た目の迫力を実現。

テール周りがスッキリとなり、迫力あるファットな

リアがより強調されます。

テール・ウインカー・ナンバー灯 付属

センターナンバー仕様:¥99,000 税別 /サイドナンバー仕様 ¥118,000 税別

 

 

 

 

 

リアフェンダーの内側はドライカーボン。左右にはLEDのスマートなウインカーを装着。

※上記画像は センターナンバー仕様

▼下記がサイドナンバー仕様になります。


◀FXDR114 専用 シングルシート

シートポジションは約50mm前へ。

また座面も細くスリムにしておりますので

足つきよく、ハンドル・ブレーキの操作もしやすく

なっております。

レザータイプ¥57,000税別/スエード¥67,000税別

※画像はスエード


製品に関します、お問い合わせやご注文は下記、電話/FAX/メールから可能です。

また、全国のハーレーディーラーやバイク店、バイク用品店からご購入頂くことも可能でございます。

(お問い合わせ)

モーターステージ有限会社

電話 06-6881-0688

FAX 06-6881-3618

メール ms@motorstage.co.jp

 

XL用Vスピード フォワードコントロール用 販売開始 新製品 2019/11/06

Search

Archives


各種クレジットカードとペイパルが使用できます
Top