最近はカム交換の依頼をたくさんいただきます。どんなエンジンでもカムシャフトを交換することで特性を変更、出力を向上させることができます。
以前の記事でも触れましたが、カムシャフト交換で狙い通りの結果を得られるかどうかは排気系のデザイン(構造)で大きく左右されます。ミルウオーキーエイトの純正カムは、いい加減な構造のマフラーを装着しても大きく性能を落とすことが無いですがその反面、効率の良い部品を投入しても大幅な向上は期待できないデザインです。
低速トルク型と呼ばれるカテゴリーのカムはたくさん存在しますが、一般的なストレート排気構造のマフラーとの組み合わせでは逆に低速トルクを失ってしまう場合もあります。一方で、排気系の構造によっては低速トルク型と呼ばれるカムでも全領域で大きく出力向上を果たすことが可能です。
どこ製のカムが良いというような評価がなされる場合がありますが、そんな単純な話ではなく、そのカムがどんな排気構造と組み合わされるかも重要です。言い換えれば、同じ目的であっても仕様によってカムを選んで使い分ける必要があります。
少し難しい内容でしたが、参考になれば幸いです。
motor
NEW カタログ 完成!
VOL.12
只今無料配布中です!
ご希望の方は、下記フォームをご利用頂くか
【カタログ請求送信フォーム】
http://www.motorstage.co.jp/catalog/form/
FAX 06-6881-3618 に 【カタログVOL12 希望】 とご記載の上
■ご郵送先住所
■お名前
■お電話番号 を明記いただき送信下さい。
また、ホームページトップの下記の黄色い枠をクリック頂きますと、カタログ前ページがPDFでご覧頂けます。
是非御覧ください!
※カタログ送付の申し込みについて※
MOTORSTAGE カタログをご希望の方は、送信フォームかFAXでお申し込み下さい。無料でお送りします。
カタログのお届け先は日本国内に限ります。
This catalog service to japanese addresses only.
送信フォームの入力不備が有る場合、カタログがお届け出来ない事がありますのでご注意下さい。
【問】モーターステージ(有)
530-0044 大阪府大阪市北区東天満1-3-1
TEL 06-6881-0688 FAX 06-6881-3618
こんにちは!
モーターステージ オンラインストア 開店致しました。
車種から探せて、銀行振込/代引き/クレジットカードと
決済方法がお選びただけます。
下記のように、ホームページトップのロゴの横に
オンラインストアのバナーからオンラインストアへアクセスできます。
また、同じくホームページの 製品 をクリック頂くと
下記のようにオンラインストアのバナーが登場致します。
随時、商品登録を進めて参ります。
何卒よろしくお願い申し上げます!
【問】モーターステージ(有)
530-0044 大阪府大阪市北区東天満1-3-1
TEL 06-6881-0688 FAX 06-6881-3618
ハーレーダビッドソン
スポーツスター XL1200XS フォーティエイト スペシャル
にモーターステージ スリップオンマフラー(テーパースラッシュ)&
インジェクションチューニングを実施!
テーパースラッシュはモーターステージスリップオンサイレンサー
ブラス76シリーズの1つ。
ブラス76シリーズは全部で6種類。
ブラス=真鍮の独特の品のある低音マフラーで
音量を抑えた、ジェントルで大人なサウンドを奏でます。
ご不明な点、ご質問等ございましたら、下記問合せ先までお気軽にご連絡ください。
【問】モーターステージ(有)
530-0044 大阪府大阪市北区東天満1-3-1
TEL 06-6881-0688 FAX 06-6881-3618
ikon ¥14,400→¥26,400/2本で
koni ¥19,400→¥36,400/2本で
になります
車両は2019 FLSB スポーツグライド 107ci
新製品のブラスベビーバズーカとS&S465カムを装着。
一つ目のグラフは全てノーマルの状態とベビーバズーカ+S&S465、マフラーに12mm穴のインナーサイレンサーを装着した場合の比較です。全領域において犠牲になるトルクが無く、理想的な結果が得られたと感じます。
二つ目のグラフは同じベビーバズーカでインナーサイレンサー有無での比較です。どちらも念入りにセッティングされた結果ですが、最大出力では大差がありません。インナーサイレンサー無しでは4000rpm以上からパワーが伸びていますが、そこまでは伸び悩んでいます。S&S465は低速向けカムなので本末転倒ですね。高速型のカムなら目的に合った良い結果が得られそうです。ここでは12mmインナー仕様がカムの特性を最大限に引き出せて実用的な特性を得られています。
音質面では、インナーサイレンサー無しだと極悪な音量と重低音が音割れすることなく響きます。インナー有りでは現実的な音量と低音(それでも迫力はある)で疲れにくい走行が期待できます。これらはミルウオーキーエイトならではの特性ですね。
ツインカムモデルでは音量がさらに大きくなり、音質のコントロールが難しくなります。インナー有りがおススメですね。
近々YouTUBEかインスタグラムで動画をアップする予定です。
読んで頂き、ありがとうございます。
motor
いつもお世話になっております。
IKON(KONI)サスペンション オーバーホールサービス 納期に関しまして
現在、非常に多くのオーバーホールのご注文を頂いており
既にご注文を頂いたお客さま、
また、これからホーバーホールをご注文予定のお客さまへは
大変心苦しいのですが、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
【問】モーターステージ(有)
530-0044 大阪府大阪市北区東天満1-3-1
TEL 06-6881-0688 FAX 06-6881-3618
モーターステージ公式ホームページ
http://www.motorstage.co.jp
公式Facebook
http://www.facebook.com/MOTORSTAGE
YOUTUBE公式チャンネル(←マフラーサウンド随時更新中!)
https://www.youtube.com/channel/UCyHZCcF9S14VzgENj9knm2A
Instagram → https://www.instagram.com/motorstage.now/